「起訴」って何ですか。

2017年01月17日(火)00:24

起訴とは、捜査を進めた結果、検察官が、①被疑者の有罪の証明が可能で、かつ②この被疑者に刑罰を科すべきと考えた場合に、裁判所に対して、刑事裁判を行って刑罰を科すように求める手続をいいます。

検察官によって事件が起訴されると、「被疑者」は「被告人」という立場になります。
日本では起訴できるのは、原則として、検察官だけです。起訴されることで初めて裁判手続がスタートします。起訴はとても重大な手続なのです。


~もっと詳しく~

起訴~被疑者から被告人へ~

 

餅は餅屋というように、法律のスペシャリストである弁護士に任せるのが一番の近道です。
お困りのことがあれば大阪中央区の刑事事件に強い当事務所が力になります!どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。

 

1.逮捕・勾留から起訴されるまで(捜査段階)に戻る
刑事事件についてのQ&Aに戻る
刑事事件のご相談に戻る
トップページに戻る

  |  

講演会の様子

カテゴリー