「仮釈放」とは何ですか。

2017年01月17日(火)01:26

仮釈放とは、刑期の3分の1以上を経過した者に、反省の様子が見られ再犯のおそれがないと判断された場合に、刑期満了以前の釈放を認める制度です。
刑期の3分の2を経過したころ仮釈放が認められることが多いようです。

仮釈放中は保護観察に付され、残りの刑期中特に問題を起こさなければ、残刑満了時点で刑の執行は終了となります。
仮釈放中に罪を犯したり、遵守事項を遵守しなかったりした場合は、仮釈放が取り消される場合があります。

 

餅は餅屋というように、法律のスペシャリストである弁護士に任せるのが一番の近道です。
お困りのことがあれば大阪中央区の刑事事件に強い当事務所が力になります!どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。

 

3.判決後から執行猶予や仮釈放まで(刑の確定後)に戻る
刑事事件についてのQ&Aに戻る
刑事事件のご相談に戻る
トップページに戻る

  |  

講演会の様子

カテゴリー