記事一覧

親権者とはなんですか?

2017年01月15日(日)18:23
親権とは,未成年の子を養育監護し,その財産を管理し,子を代理して法律行為をする権利・義務のことです。 子の父母は,婚姻中には共同して親権を行使しますが,離婚の際には,父母のいずれか一方のみを親権者としなければなりません。 未成年の子がいる場合には,その子の親権を決めなければ婚姻届は受理されません。 ~もっと詳しく~ 離婚時に親権を獲得したい人が知っておくと有利になる知識   餅は餅屋とい・・・

記事を読む »

監護権には,子を手元で育てるなど子の成育を図る監護と,精神的な成長を図る教育を施すことが含まれています。 本来なら監護権は親権者にあるのですが,離婚の際,親権者とは別に監護権者を指定する場合には,身上監護権は監護権者に属することになります。 監護権者は,子の利益ないし福祉の観点から決められます。 その決定基準については,監護状態の推移,子に対する愛情や監護の意欲,居住環境や家庭環境,収入等の生活能・・・

記事を読む »

親権者の変更は,家庭裁判所での手続(調停・審判)によって,子の利益のために必要である場合に認められます。 監護権者については,当事者間の協議で変更することができます。 もっとも,協議が成立しなかった場合は,家庭裁判所に対して,調停・審判を申し立て,子の利益のために必要があると認められた場合に変更・取消ができます。 なお,親権者が死亡したときも,他方の親が親権者となるためには家庭裁判所の親権者変更の・・・

記事を読む »

家庭裁判所に子との面会交流を求め,調停ないし審判を申し立てることができます。 調停により合意がなされれば面会交流をすることができますが,合意がなされない場合でも,審判により面接交渉が認められれば,会うことが可能です。 面会交流が認められるか否かは,子の利益の観点から判断されます。 ~もっと詳しく~ 面会交流調停の流れと面会交流が許可されないケースまとめ   餅は餅屋というように、法律のス・・・

記事を読む »

相続については,「被相続人の子は,相続人となる。」と定められています。 法律上,単に子どもであれば,親権がどちらにあるかにかかわらず,親の相続人となるのです。 離婚をしても,離縁をしない限り,親子であることには変わりませんので,子どもは親権者でない親の財産を相続することができます。 親権というのは,未成年者の財産を管理する権利(財産管理権)と,未成年者を監護・養育する権利(身上監護権)から成ってい・・・

記事を読む »